11月24日(日)福井県国際交流会館において、「県民ワクワクチャレンジプランコンテスト(若者部門)」の公開プレゼンテーション審査会が開催されました。
100万円コースには23件の応募があり、書類選考を通過した9組のプレゼンテーションが行われ、審査の結果3件が採択されました。(うち2件は80万円支給)
また、20万円コースには7件応募があり、書類選考を通過した5組のプレゼンテーションが行われ、審査の結果2件が採択されました。
採択結果は下記のとおりです。
◆◇100万円コース 採択チーム◇◆
・福井微住.com「ポスト・インバウンド時代の福井式旅スタイル『微住(びじゅう)』」
(80万円支給)
・未来を創るまちづくりプロジェクト「福井2020ふくりんピック」
・SAUNA FURO TIMES「勝山市を拠点とした、サウナ展開事業」
◆◇20万円コース 採択チーム◇◆
・つなげる屋台「屋台でつながり作り 夢と健康応援プロジェクト」
・チームじゅなまな「福井大学発!シェアリングエコノミープロジェクト」
また、プレゼンテーション審査は、10名の審査委員による審査の他、審査会会場への来場者・Facebookライブ配信視聴者によるインターネット投票の合計点により行われました。
インターネット投票には、リアルタイムアンケートシステム「respon(レスポン)」<https://respon.jp/>が活用されました。
当日は、知事も見学に来られ、「若者の皆さんが考えられたプランが、今後の新しいビジネスや、地域貢献の在り方のモデルになっていくと感じた」とのコメントをいただきました。
≪審査委員長からの総評≫
皆さん「これをやりたい」というビジョンはしっかり持っていらっしゃる印象を持ちました。ただし、「その想いをどのように具現化させていくのか」というところがしっかりと伝わったか、伝わっていないかで評価が分かれた印象を持ちました。
ふくい若者フォーラムとしては、今回のプランコンテストの結果に関わらず、皆さんの応援を引き続き行っていきたいと思いますので、今後も活動を継続していただければと思います。
審査委員長の総評にもあったとおり、ふくい若者フォーラムでは、今後も福井を盛り上げる活動を行う若者を応援してまいります!
また、採択されたチームの活動は、今後もこのポータルサイト「ふくいの!」で発信してまいります。
若者のプレゼンを聞きに知事もお越しくださいました(写真は知事挨拶の様子)
各チームともプレゼンに熱が入ります
審査委員も熱心に質問します。質疑応答から事業のヒントを得たチームもありました。
20万円コース採択者のみなさん
100万円コース採択者のみなさん
来場者投票には、「respon(レスポン)」を使ったインターネット投票を行いました。
イベント
第13回鯖江市地域活性化プランコンテストを開催します!
MORE
その他
ふくい若者フォーラム総会(web会議)開催
MORE
お知らせ
ふくい若者フォーラム 活動中!
MORE
イベント
県民ワクワクチャレンジプランコンテスト2019(若者部門)審査結果
MORE
「ふくい若者ミライ会議」を開催しました!
MORE
イベント
第12回鯖江市地域活性化プランコンテスト 観覧者募集
MORE
イベント
敦賀祭り
MORE
お知らせ
鯖江市地域活性化プランコンテスト、地域展開!
MORE
その他
鯖江市地域活性化プランコンテスト 大学(院)生募集開始しました!
MORE
イベント
第12回鯖江市地域活性化プランコンテストを開催します!
MORE