西山公園の芝生でお花見を兼ねてやってました♪
ジェンベやカホン、マラカス、カスタネットなど
様々な打楽器をサークル状にポジションとって
自由なリズムでセッションをする
「ドラムサークル」
を月数回福井で開催している、ドラムサークル福井さんの
定例ドラムサークル兼お花見(鯖江市西山公園)に参加!
心得が無くても自由に叩いてオッケーで
ミスしても全然大丈夫です♪
初心者はもとより、通行人も一緒に楽しめるイベントです。
代表は「ジョージ」こと加藤譲史さん(鯖江市の若者)です♪
今後も活動されるので良かったら参加してみてください。
開催予定は下記のページで確認できます☆
↓↓↓ドラムサークル福井についてはこちらから
http://ameblo.jp/dc-fukui/
【ドラムサークルとは?】
みんなが輪になって、即興的につくりあげる打楽器、パーカッションのアンサンブルです。参加者が一体感を感じながら楽しい時間を共有します。人々の心の扉を開き、協調性を促進する効果が有ります。
通常、サークル全体をファシリテーターと呼ばれるガイド役がリードしていきます。
叩いて音を出すパーカッションは、楽器の中でもっとも原始的なものです。誰でもすぐに演奏出来る親しみやすい楽器といえます。参加者の年齢を問わず、音楽経験も必要としません。
参加者は、自分が間違いはしないかという心配をする必要は全くありません。ファシリテーターの進行によってどんなハプニングも即興上の楽しい要素となってアンサンブルが発展していきます。
[ドラムサークルファシリテーター協会HPより引用]