11月26日(日)に福井市上味見地区で河内赤かぶらの収穫・酢漬け体験が行われました。
今回は若チャレメンバー9名(うち大学生8名)が参加してくれました!
今回は、体験日の2日前に雪が降り、雪が積もっている中での収穫体験となりました。
寒い中でも大きな赤かぶらを求めて、みなさん一生懸命収穫していました!
収穫した赤かぶらは茎と根を切り落とし、洗ってきれいにしてから、酢漬け作業に入りました。
酢漬けは、赤かぶらを2~3mmの厚さに切り、酢と砂糖をよく揉みこんで、揉みこんだ赤かぶらを瓶に詰めるといった流れでした。
酢漬けはこの後1~2週間おき、赤かぶら全体が赤く染まったら食べごろのようです!
普段赤かぶらを食べることがないという参加者のみなさんは、酢漬けが完成するのをとても楽しみにしていました!
普段できない貴重な体験ができ、良い経験になったと思います(^o^)
農業
Mount of Music 2018(若者チャレンジプランコンテスト採択プラン)
MORE
農業
河内赤かぶらの収穫・酢漬け体験
MORE
農業
若杯者プロジェクト 稲刈り作業
MORE
農業
暑さには熱さを!!~河内赤かぶらの焼き畑~
MORE
農業
日本一!越前町が誇る特産物!たけのこ?いや、マコモです!
MORE
農業
かみなか農楽舎での田植え
MORE
農業
春です!パート2
MORE
農業
春です!
MORE
農業
若手農家消費者交流イベント「農楽祭2015」無事に終了しました。
MORE