突然ですが、質問です。
さて、このビニルハウスで何をされているのでしょうか?
菜の花の栽培? いえいえ、違います。これは、福井市味見河内町に伝わる福井の伝統野菜『河内赤かぶら』の種子確保をしているところです。
河内赤かぶらは、固有種のため、種子確保も一苦労。ほかの花粉と交雑しないようにビニルハウス建て、山で栽培した赤かぶらを取ってきてハウスの中に移植します。
そのうち、赤かぶらの花が咲く(赤かぶらのお花も黄色です...)ので花が咲いた後に、ミツバチをハウスの中に放ち、受粉させ種子を取るという、なんとも大変な作業です。
固有種の伝統野菜を守るのはこれほど大変なんだと感じた一時でした...。